製品名 爽AL点鼻薬
≪ 容 量 ≫ 15ml
≪ 分 類 ≫ 第二類
≪効能・用途≫ 鼻づまり・鼻みずに製品名 爽AL点鼻薬
製造販売元 第一三共ヘルスケア(株)
医薬品分類 一般用医薬品
小分類 鼻炎用点鼻薬 一般用医薬品分類
成分
(100mL中)
クロルフェニラミンマレイン酸塩 ( D00665 ) 500mg
ナファゾリン塩酸塩 ( D00743 ) 50mg
ベンゼトニウム塩化物 ( D01140 ) 20mg
添加物 等張化剤
色 無澄明
効果・効能
アレルギー性鼻炎,急性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:鼻づまり,鼻水(鼻汁過多),くしゃみ,頭重(頭が重い)
特徴
花粉やハウスダスト(室内のほこり)等によるアレルギーが増えています。鼻に起こる症状は,鼻水,鼻づまり,くしゃみ等の不快な症状です。
本剤は鼻水,くしゃみを緩和するクロルフェニラミンマレイン酸塩,鼻づまりを緩和するナファゾリン塩酸塩,殺菌作用のあるベンゼトニウム塩化物を配合しています。
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
長期連用しないで下さい。
■相談すること
1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(4)次の診断を受けた人
高血圧,心臓病,糖尿病,甲状腺機能障害,緑内障
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
鼻:はれ,刺激感
3.3日間位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
用法・用量
7才以上1回1〜2度ずつ1日1〜5回鼻腔内に噴霧
7才未満は使用しない
用法に関する注意
(1)過度に使用すると,かえって鼻づまりを起こすことがあります。
(2)7歳以上の小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させて下さい。
(3)点鼻用にのみ使用して下さい。
保管及び取り扱いに関する注意
(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管して下さい。
(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。
(3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります)
(4)他の人と共用しないで下さい。
(5)表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。
その他
■特納用
〈容器の使い方〉
(1)使用前にていねいに鼻をかんで下さい。(あまりきつくかまないで下さい)
(2)容器のキャップをとり,ノズルの先を軽く鼻腔内に入れ,薬液を1〜2度噴霧して下さい。
(3)使い初めは,液が噴霧するまで数回空押しして下さい。
(4)ノズルを鼻腔から外に出してから指の力を抜いて下さい。(鼻腔内で力を抜くと,鼻水等が容器内に吸い込まれ,薬液が汚染される恐れがあります)
(5)もう一方の鼻腔でも同じ操作を繰り返して下さい。
(6)使用後は,清潔なティッシュペーパー等で拭いて,キャップを閉めて下さい。
(7)薬液を噴霧させるため容器は空間を多くとってあります。
※容器を横にすると霧状になりませんので,容器は垂直にし,容器の胴部を指で強く押して下さい。
販売価格 |
450円(内税)
|
参考市場価格 |
1,706円(内税) |